ミーレやガゲナウをビルトインした高級キッチンの仕様・デザインをリーズナブルに実現

【149】Ⅱ型キッチン フラット塗装扉(グレー)&チーク突き板

【149】Ⅱ型キッチン フラット塗装扉(グレー)&チーク突き板

扉材:フラット塗装扉&チーク突き板(クリア)
色:特注色 3分つや
ステンレスシンク:N760ZW(トヨウラ)
クォーツ天板:コークタウン(サイルストーン)
食洗機:DI 260 400(ガゲナウ)
スチームオーブン:BS 450 411(ガゲナウ)
ガスコンロ:VG 295 250 JP(ガゲナウ)
レンジフード:センターフェデリカ トープ(アリアフィーナ)
水栓:JP301102(グローエ)
浄水器:JP293602(グローエ)
冷蔵庫:SBSes8486(リープヘル)

マンションリノベーションに納品したオーダーキッチンを紹介いたします。

お問い合わせいただいた段階では、ガゲナウの機器やリープヘルの冷蔵庫を導入することは決まっていましたが、レイアウトについてはアイデアが無い状態でした。お施主様ご自身でもパワーポイントを駆使し、いくつかのバリエーションをお考えいただいていたので、そこに私の考えをプラスしながら、検討を進めました。

フルリノベーションで、キッチンに大きなスペースが割り当てられたこともあり、多くの選択肢がある中で、最終的にはⅡ型レイアウトに決定しました。

もともと間取りではキッチンはクローズされておりましたが、ダイニングと繋がる壁はもちろん、玄関からリビングに繋がる廊下の壁も全て取り壊して、大きなLDK空間に生まれ変わりました。

ダイニングとリビングはアーチの勾配天井という珍しい形状で、今回のリノベーションでは変更は加えておりませんが、大きく雰囲気が変わっています。

キッチンから冷蔵庫を挟んで、ダイニングにも収納を設置し空間に一体感を持たせています。これからダイニングテーブルが置かれると、もっと素敵な空間になると思います。

シンク側はペニンシュラレイアウトになっており、長さは2695mmで奥行きは880mmになっております。ここにはシンクと水栓、食洗機がビルトインされています。

扉はペニンシュラキッチンのサイドパネルを境に分けており、ダイニング側から通路側にかけては、チークの突き板扉(クリア塗装)、内側の作業スペース面と壁側キッチンは塗装扉になっております。

なお、塗装の色は以前、納品させいていただいた以下の施工例と同じにしています。実は、本案件は、以下の施工例のお施主様の知り合いで、実際にキッチンを見ていただいて、お問い合わせいただいたという経緯があります。(ガゲナウ機器をふんだんに使用しているところは似ています(笑))

通路幅は約100cmで、奥側に洗濯室兼パントリーをレイアウトしました。

洗濯室にはミーレの洗濯機と乾燥機を上下に積み重ねて設置しています。ユーロキッチンズでは、洗濯機や乾燥機の取扱はありませんので、ガゲナウなどの機器を仕入れている機器問屋さんを紹介させていただきました。

ペニンシュラキッチンの背面側はそのまま通路に平行して並んでおり、最終的には玄関に繋がって下駄箱として活用されています。

途中で神谷のガラスドアを挟み込むようにしています。

通路側キャビネットの奥行きは230mmで、箱感がでるように扉は少し下げています。

壁側の天板部分は長さ171cmで奥行きは65cmです。ガスコンロが大きいので、本当はもう少し広めにしたかったのですが、オーブンをビルトインしたトール収納やパイプスペース、リープヘルの冷蔵庫を並べるスペースも必要でしたので、悩ましい選択ではありました。

なお、ガスコンロとレンジフードは窓の中心になるようにレイアウトしています。

トールキャビネットは約108cmです。オーブン右側のトール収納部分は、実はパイプスペースが隠れているので、ほとんど収納力はありませんが、キッチンとしての一体感を出したいということでお施主様よりご要望・アイデアで、同じ扉で囲うことにしました。

トールキャビネットの脇にはリープヘルの冷蔵庫(SBSes8486)が設置されています。ユーロキッチンズでは、これまでもリープヘル冷蔵庫を設置することがありましたが、ワインセラーつきのこの機種は初めてです。

冷蔵庫の右側からダイニングの外側に向かっても、キッチンと同じ収納をレイアウトしました。長さは245cmで奥行きは73cmです。

奥行きを通常よりも大きい73cmにしたのは、リープヘル冷蔵庫と奥行きを揃えるためです。冷蔵庫本体の奥行きは約67cmですが、背面に給水用の配管が通るために、73cmに設定しました。(左右は少し離しています)なお、電源および給水管は冷蔵庫右側の引き出し内に設置しています。

キッチン水栓はグローエの水栓はグローエのK7シリーズ(JP30110)、浄水器も同じくグローエのJP293602をお選びいただきました。ステンレスシンクはトヨウラのN760ZW(幅76cm)です。

クォーツ素材のキッチン天板はサイルストーンのコークタウンです。

コンロ側は一般的な厚み40mmの天板ですが、シンク側から玄関にかけてはフロートタイプのデザインになっています。

食洗機はガゲナウの幅60cmモデル(DI 260 400)です。

シンク下はオープンになっており、ゴミ箱を置けるようにしました。オープンキャビネット内部および配管隠しは、特注でメラミンの類似色で製作しています。また、シンク前幕板には家具コンセントとお施主様から支給いただいたタオルバーを取り付けています。

レンジフードはアリアフィーナのセンターフェデリカ、色はトープ(特注色)です。

ガスコンロはガゲナウの5口コンロ(VG 295 250 JP)です。

オーブンはガゲナウのスチームオーブン(BS 450 411)です。

リープヘルのワインセラーつき冷蔵庫(SBSes8486)です。

トールキャビネットのオーブン下段には炊飯器置き場(フラップダウン+スライドテーブル)が組み込まれています。

上段は開き戸キャビネットです。

パイプスペースを覆う部分は奥行きは120mmで、有効奥行きスペースは約75mm程度です。

下段はインターホン、給湯機リモコン、スイッチなどを隠す場所にしました。

 
 

TOP
得意なキッチン 施工例 インスタグラム 見積依頼